NHK 受信契約 受信料 の問題点

- 諸悪の根源は放送法64条1項にあり -

 ---    基  調  文  ---  
 問 題 の 核 心  宝の山への道しるべ  三  猿
 為政者の甘い夢  泥棒に追い銭  矛  盾
 トイレットペーパーとNHK  テレビメーターの導入  天下の悪法
 だましのテクニック  2者の癒着と1者の無関心  改革の方法
 虎の威を借る狐  本音と建前  
 神  話  希望の光( イラネッチケー)  
 ---    ちょっとひと休み ---  
 事 の 起 こ り 後を絶たない不祥事  関連団体と子会社・企業
 高 い 給 料  空母とボート  
 ---   トラブルの解決法   ---  
 勧誘員への対応  裁判の流れ  督促状が来たら
  不払いのすすめ  不払い運動を組織化  裁判への支援
 ---    関係法律   ---  
 放送法64条  放送法施行規則 21~24条   民放414条2項の但し書き
 放送法  放送法施行規則   最高裁判決_H29_12_6
*リンクの設定のないページは、現在執筆中、順次公表予定、内容、順序は変更あり* 

 問題の核心は、受信料制度ではなく、受信契約制度にあります。
 私たちは、NHKの放送内容や料金に満足し、番組を楽しんでいる方々に対しては、何も申し上げることはありません。NHKの存在を否定するものでもありません。また、料金制度そのものを否定するつもりもありません。何らかのサービスを提供して、その対価をえることは当然の行為だからです。しかしながら、戦後間もなく制定された、放送法、特に64条1項の受信契約の規定は、今日さまざま弊害を生み出しております。現在NHKが抱える、受信契約・受信料の各種トラブル、停滞する改革、これらの諸悪の根源は、この放送法64条1項にあると考えます。この条文の破棄、および改正を実現するため、私たちは活動します。ぜひ、多くの方に、ご賛同いただき、ご参加いただければ幸いと存じます。

 私たちの会には、校正を専門とする職員がいるわけではありません、そのため、誤字、脱字、事実誤認など、数々の不備かある事が予想されます。お気づきの点がございましたら、下記メールまでご意見をお寄せいただければ幸いです。

基調文で使用した重要な、文章・表現は他のページで繰り返し使用しています。
また、他のページの文章・表現も同じように、繰り返し使用します

 

   
 ご意見・ご感想は下記のメールアドレスへ  放送法64条破棄・改正の会
 japantarou8882@gmail.com  代表: 馳  政 (はせ  まさ)