NHK受信料問題 ちょっとひと休み 光の速さ

TOPへ      ちょっとひと休みへ戻る

ウイキペディア フリー百科事典   より引用

光の速さ

 光速(こうそく、英: speed of light)、あるいは光速度(こうそくど)とは、光が伝播する速さのことである。真空中における光速の値は 299792458 m/s(≒30キロメートル毎秒)と定義されている。つまり、太陽から地球まで約820秒(819秒とする場合もある)、月から地球は、2秒もかからない。俗に「1秒間に地球を7回半回ることができる速さ」とも表現される。

 光速は宇宙における最大速度であり、物理学において時間と空間の基準となる特別な意味を持つ値でもある。

 現代の国際単位系では長さの単位メートルは光速と秒により定義されている。光速度は電磁波の伝播速度でもあり、マクスウェルの方程式で媒質を真空にすると光速が一定となるということが相対性理論の根本原理になっている。

重力作用も光速で伝播することが相対性理論で予言され、2002年に観測により確認された。