NHK受信料問題 虎の威を借る狐 解説

TOPへ      元のページへ戻る

故事ことわざ辞典  より引用

       虎の威を借る狐

【読み】 とらのいをかるきつね
【意味】 虎の威を借る狐とは、権勢を持つ者に頼って、威張る小者のこと。

【虎の威を借る狐の解説】

【注釈】 『戦国策・楚策』にある、下記の話に基づく。
虎が狐を食おうとしたときに、狐が「私は天帝から百獣の王に任命された。私を食べたら天帝の意にそむくことになるだろう。嘘だと思うなら、私について来い」と虎に言った。
そこで虎が狐の後についていくと、行き合う獣たちはみな逃げ出していく。
虎は獣たちが自分を恐れていたことに気づかず、狐を見て逃げ出したのだと思い込んだ。
「借る」は「借りる」の文語形で、「虎の威を借りる狐」ともいう。「仮る」とも書く。
【出典】 『戦国策』